会社案内

「環境戦隊ソージャー」の当社で働くくるま

塵芥車

カンカンソージャー

看貫(カンカン)はトラックの重量や積載物の重量を計る計量器の事を指し、52号車には計量器が備え付けてあります。

パッカー1号、古株くん2号、パッカー3号

主に可燃ごみ(燃えるゴミ、生ごみ)を運ぶのが塵芥車です。一般的にはパッカー車の名称でしたしまれています。パッカー1号、古株くん2号、パッカー3号と当社の古い順に並びます。

産廃車

バナナ

主に工場などから出る産業廃棄物を運びます。
車のポイントカラー色から連想して愛称をバナナと命名。

ロール車・コンテナ貨車

フック

フックロール車は通常の4㎥コンテナ(貨車)をフックに引っ掛けてトラックに乗せて運びます。

安室さん

アームロール車は8㎥で10tの重さのコンテナが運べます。車種のアームロールを略して安室さんと呼びます。

ポンポン貨車

コンテナに廃棄物を入れ、フックロール車(フック)や大型アームロール車(安室さん)に乗せて運びます。ワートスナジーのシンボル社章を母体に幸せの輪がポンポン弾んでます

段ボール車

古紙ソージャー

主に段ボールを積み込むように設計された古紙専用車です。

発泡車

トロケール

魚箱など発泡スチロールの処分専用車。発泡スチロールを溶かしながら走る車です

箱型トラック

はこっち

我が環境戦隊ソージャーがひと際、目立つ箱型トラック。粗大ごみ、ビン、缶、ペットボトルなどを運びます。

軽ワゴン収集車

さくらんぼ

レディース専用さくらんぼ号は名前のとおり女性の為に大活躍中。女性のためのちょっとしたお困りごとの廃棄物を運びます。

軽トラック収集車

タイガージュニア

粗大ごみ運搬専用で大活躍。小さいながらも小回りがきいて力持ち。

簡単相談・お見積りLINE@

お問い合わせCONTACT

ワートスナジー株式会社へのお電話/メールはこちらからお願いいたします。

お電話でのお問い合わせ

TEL.0224-52-5701

一般・産業廃棄物収集専用ダイヤル

TEL.0224-53-5383

ページトップへ戻る